スマイル治療院の ブログ

2018年5月25日(金)眼精疲労①

眼精疲労

よく「目の疲れが取れない」「眼の奥がズーンと痛む」

という方がいらっしゃいませんか?

その症状を我慢していると、次第に

● 目がぼやける、かすむ

● 物を見る時、焦点が合わない

● 物が二重に見える

● 目が充血する

● 頭が痛い

● 首・肩が凝る

● 目が異常に乾く

● 逆に涙がぼろぼろ出て止まらない

● 急激に視力が落ちた

● イライラ・不安感が強くなる

等の症状が出てきたら  

    ↓ ↓

それは「眼精疲労」かもしれません



「眼精疲労」とはパソコン作業や細かい資料を読む等の作業を続けて

目を使い過ぎた為に目を休めたり睡眠を取ったりしても目の疲れが回復しない状態を差します

ちなみに院長も、裸眼では視力が0.01レベルで非常に強い近視であり

充血やドライアイにも悩まされている立派な眼精疲労患者です

そんな私が、少しでも目の疲労改善を少しでも早めたい!気持ちを軸に

今回は「眼精疲労」についてお話していきます



※ まずは眼球を動かしている筋肉を紹介します

  

  眼球自体を動かしている小さい筋肉は内側に沢山ありますが

  今回は分かりやすい顔の表面から見える筋肉にスポットを当てて行きます


< 筋肉 >

① 眼輪筋

最も目の動きに関係する筋肉

ぐるっと輪状で目を取り囲むような形

(起始)  上顎骨前頭突起・内側眼瞼靱帯  

      前頭骨の鼻部

      涙骨涙嚢溝前部

(停止)  眼破周囲の皮下

(支配神経)顔面神経

(働き)  目を閉じる


ブログ画像


② 皺眉筋(眉間に縦しわを作る)

③ 鼻根筋(眉間に横しわを作る)

④ 眉毛下制筋(眉を内下方にひく)

⑤ 前頭筋(眉を引き上げ、額に横しわを作る)

⑥ 側頭筋(目が疲れると押すこめかみ部分)


ブログ画像

2018年5月18日(金)顔鍼に新コース登場!

しわ・たるみ・くすみを対策する美容小顔鍼

新しく本数を増やした ハリネズミコース が出来ました

重要なお仕事、同窓会、結婚式、デートなど大切な日の2~3日前に行うと特に効果的

最初は2週間に1度を目安にお受けになられると違いが分かりやすいです

鍼は髪の毛程の細さで、全て使い捨て鍼使用で安全です



< コース >

 ベーシック 約20本 4000円

 ハリネズミ 約50本 5000円

※ お時間 約30~40分


整体や骨盤矯正との組み合わせも可能です

 ベーシック +1000円

 ハリネズミ +2000円



( 60分でお身体とお顔ベーシックコースの場合 )

60分5000円+1000円=6000円

内訳)お顔30分+お身体30分


( 90分でお身体とお顔ハリネズミコースの場合 )

90分7500円+2000円=9500円

内訳)お顔30分+お身体60分


普段60分のお身体のコースをお受けになってらっしゃる方や

しっかりお身体のケアをしたい方は

トータルで80~90分がオススメです


お顔の鍼は、刺した後15~20分お時間を置きますが

当院ではこのお時間、ご希望の方に手や足のもみほぐしを無料で行っております

特に辛い部分等がある場合には、お伝え下さい

お顔に振動の無い様、ゆるやかでありながら

しっかり全身の血流改善をし、健康な身体を目指します



( こちらの方は当院でお顔の鍼を始められて1年 )

2~3週間に1度のペースで通ってらっしゃいます

顔鍼以外のエステやセルフの美顔器等も含めて特別なケアは一切無さってないそうですが

回を重ねるごとにきめが細かく綺麗なお肌になってらっしゃいます

     ハリネズミコース

      ↓   ↓

ブログ画像

お顔のたるみやくすみが気になる方

是非一度お試し下さい

2018年5月11日(金)腰痛⑥治療

今回は靱帯性腰痛・椎体間性腰痛・ぎっくり腰の対処等についてお伝えしてきましたが

腰部最終章の今回は、スマイル治療院における突然の腰痛に対しての治療をお話していきます


< スマイル治療院における治療 >


① 筋肉の緊張を取る


椎間関節・椎体間関節の痛みの場合には、痛みをおさえるツボに刺鍼

痛みが酷い場合には、うつ伏せになれない方もいらっしゃるので

まずは痛みによるストレスや緊張を押さえる鍼をして

身体を横たえられる状態にします

腰が痛い場合にも、ツボは腰だけでは有りません

手や足など全身にあるツボから適した経穴に鍼を刺していきますので、洋服を脱げない状態でも大丈夫です



② 血液循環を回復させる


痛い部分の椎体間や緊張の強い筋肉を狙って刺鍼していく

鍼を刺して細胞を傷つける事により、細胞が回復しようと血流を促します

血液循環がよくなると、筋肉や神経の緊張が和らぎ痛みが和らいでいきます


鍼以外にももみほぐしや干渉波の電気治療もご用意しております

この時点で大事なのは、まずは痛みを少しでも和らげて日常生活を送れる様にする事です

その為には個人差のある筋肉の状態を診ながら、その方に合った適した治療法をご提案していきます

ブログ画像


③ 歪みチェック


筋肉が緩んで痛みが減少してきたら、筋肉が張った原因が

骨格にないか、椎体や関節の歪みをチェックしていきます

● 腰の骨にねじれがないか・左右の脚長に差がないか骨格を検査

椎体間の消耗も、椎間関節の歪みが原因によって生じているケースが多いので 

関節可動域に左右差が無いか、動きもチェックしていきます

        ↓

左右の脚の長さについては生まれつき左右の差がある方もいらっしゃいますが

生活習慣によって差が出てきた方がほとんどです

日常生活による後天的な歪みは矯正は可能です

椎体間がつまっている場合には、牽引などをして椎体間の圧迫を広げていきます



● 骨が歪んでいる場合ほとんどが筋肉の硬さにも左右差が有りますので、筋肉を緩め調整していきます

椎体間の圧迫が強い場合、筋肉に凝りが固まった硬結が出来る事があります

硬結に対しては、鍼やお灸でのアプローチも可能です

ブログ画像



③ 原因追及

普段の生活を問診し、偏った身体の使い方の原因はどこにあるのか?追及

原因が判明すれば、今後何に注意して生活していけば良いのか計画を立てる事が出来ます

→ これこそがスマイル治療院のポイント!

一時的に痛みが無くなっても、同じ使い方をしていけば必ず痛みは出てきます

当治療院では、根本的な改善を目指します



④ ストレッチ指導

その方に合ったストレッチや運動をお伝えしていきます

生活スタイルによって、どのタイミングで何のストレッチをしていくのが効率が良いのか

一緒に考えていきます


※ 最初の1~3回は余り期間を空けすぎずに矯正していく事がポイントです

腰に痛みを感じたら、我慢し過ぎず早目に対処していきましょう

2018年5月5日(土)腰痛⑤最初の対処

< 治療 >


① 腰痛の基本はまず安静が第一!

ぎっくり腰の様な急性で強い痛みの場合

この時に無理をして動いてしまうと回復が遅れてしまう場合も有ります

可能であれば、お仕事などは休んでなるべく安静を心がけましょう

横向けで寝れる様でしたら、軽く股関節・膝関節を曲げて楽な姿勢を取ります

● 腰が楽になる姿勢

(横向き) 右脚と左脚の間に丸太状のクッションや抱きまぐらを挟んであげると少し楽です

(仰向け) 膝下に大きなクッションや丸めたタオルを入れて膝下を高くして寝ます

(うつ伏せ) お腹の下にたたんだバスタオルを入れて腰を少し丸めてあげます

ブログ画像



② 温める・又は冷やす

これは患者様からよく質問を受けます

以前はぎっくり腰はまず冷やす!というのが通説でしたが

現在では腰部に急激な痛みが出た場合

ご自分の痛みが少しでも楽になる方を選んだほうが良い、となっています

まず冷やしてみて、痛みが少しでも和らぐ様であれば冷やします

冷やす事により痛みが増す様であれば、温めてみて楽になる様であれば温めましょう

身体には個人差がございますので、痛みが和らぐ方法がご自分の身体には合っているのです


● 冷やす場合

簡単に使用出来る物はヒエピタなどが有ります

しっかり冷やしたい場合には氷をビニールに入れてタオルでくるんでうつ伏せになった腰にのせましょう

冬季など気温が低くて、どうしても寒くなってしまう場合などは

腰だけ冷やしながら足先は温める等の対処もあります

ブログ画像


● 温める場合

簡単に使用できる物はカイロです

又はタオルを濡らしてレンジで温め、ビニール袋に入れて腰部にタオルを置いた上にのせます

しっかり温めたい場合には、湯たんぽや電気あんかが良いでしょう



③ 動く時の注意点

トイレ等でどうしても寝てる状態から起きなくてはいけない場合には

まず横を向いてから、腕の力を使って起き上がる様にします

ベッドの場合は足だけ床におろしてから、腕の力で上半身を起こすのも良いです

もしくはうつ伏せから少しずつ膝を曲げつつ、腕の力で身体を起こします

身体全体を使って起きようとすると、痛みが起きやすいので注意しましょう

              ↓

   

少し動ける様になってきたら、治療を受けます

歩くのが辛い場合コルセットをつけるだけでも少し楽に動ける場合があります

家にコルセットがあればまずは腰に巻いて、早目に専門機関で対処してもらうのが良いでしょう

次回はスマイル治療院における(ぎっくり腰)の治療法をお伝えしていきます

          

             

記事履歴

2018年5月25日(金)眼精疲労①

2018年5月18日(金)顔鍼に新コース登場!

2018年5月11日(金)腰痛⑥治療

2018年5月5日(土)腰痛⑤最初の対処

2018年4月27日(金)腰痛④仙腸靱帯性腰痛

2018年4月20日(金)腰痛③椎間靭帯性腰痛

2018年4月15日(日)ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

2018年4月7日(土)腰痛②椎間板性腰痛

2018年4月1日(日)腰痛①椎間関節性腰痛

2018年3月24日(土)英語対応可能です

2018年3月17日(土)顎関節症⑤

2018年3月10日(土)顎関節症④

2018年3月3日(土)顎関節症③

2018年2月24日(土)顎関節症②

2018年2月18日(日)顎関節症①

2018年2月12日(月)鵞足炎③

2018年2月4日(日)鵞足炎②

2018年1月27日(土)鵞足炎(がそくえん)①

2018年1月23日(火)筆談の対応受け付けております

2018年1月18日(木)アレルギー性鼻炎③

2018年1月14日(日)アレルギー性鼻炎②

2018年1月10日(水)アレルギー性鼻炎①

2018年1月4日(木)謹賀新年

2017年12月27日(水)手首の痛み②TFCC損傷

2017年12月16日(土)手首の痛み①TFCC損傷

2017年12月13日(水)年末年始のご案内

2017年12月9日(土)お腹の痛み⑤過敏性腸症候群(ストレスマネージメント)

2017年12月6日(水)お腹の痛み④過敏性腸症候群(治療法)

2017年12月3日(日)お腹の痛み③過敏性腸症候群(大腸)

2017年11月29日(水)お腹の痛み②過敏性腸症候群(小腸)