スマイル治療院の ブログ

2018年4月1日(日)腰痛①椎間関節性腰痛

一般的に「腰痛」といっても特に思い当たる原因が無いケースも多いかと思います

腰痛というと、大抵はヘルニア等が心配される事がありますが

今回はヘルニアなどの所見が無いのに、腰が痛い場合の原因を分析していきます



< 椎間関節が原因となるもの >


1つの椎骨の下関節突起とその下の椎骨の上関節突起とで形成されたものを(椎間関節)という

急に身体を捻ったり、重い物を持ったりした時などの外力で椎間関節にひずみをおこし

椎体についている棘突起にねじれが生じるもの

下図右側の下を向いたクチバシの様なものが棘突起です

ブログ画像



筋肉は椎体についているものがほとんどなので椎体に歪みが生じると痛みを発生する

下図を見て頂くと、腰を構成する筋肉が背骨についているのがお分かり頂けると思います

この骨に歪みが生じれば、おのずと筋肉への影響は大きくなります

ブログ画像


特別な発生要因(転倒や衝撃)がなくても、慢性的にも偏った姿勢で生活をしていると椎間関節に歪み

が生じやすいのはこういった構造によるものなのです



< 症状 >


 

● 比較的限局した小さい面積の腰痛発作が主体

● 起床時に特に痛みが強い

● 長い時間寝てしまうと、痛くて目が覚めたりする

● 長時間座った後に立ち上がる瞬間に痛み

● 仕事中など動き出し始めると痛みが軽減していく傾向にある

● 脚の痺れや痛みなどは起きない事が多い

● いわゆる鈍痛が多く、激しく動けない程の痛みは少ない

  ↓

しかし鈍痛を放置しておくと、ぎっくり腰等になっていく可能性も有り



< 要因 >


● 重い物の配達

● 長時間の車運転や、デスクワーク

● 急激な体重の増加

● 筋力不足

● 運動をする習慣が無い

● 決まった片足に荷重が多い

● 決まった側を上にして足を組む

● 決まった側を上にして横座りしている

● 仕事中、斜めを向いている(身体がねじれている)

● いつも同じ側でカバンを持っている

● 家具の位置的に、ソファでいつも同じ向きに寝そべっている


ブログ画像



要因の中に思い当たる行動はございましたか?

当治療院にいらっしゃる方で腰の鈍痛や張り感を訴える方には

この椎間関節が原因の場合が大変多いです

椎体関節の歪みが原因の場合には日常生活における身体の使い方を注意するだけで腰痛は軽減しやすく、かなり防ぐ事が出来ます

続)

2018年3月24日(土)英語対応可能です



HPに英語ページ作成しました!

スマイル治療院は、英語対応可能な鍼灸整体院です

当院は(筆談の対応可能)でしたが

(英文による筆談も可能)となりました

筆談ご希望の場合は、Facebookよりご予約のメッセージお願いします



There is an English page in the Homepage

The person who has been troubled for a long time by physical pain and stiffness, please contact me once.

(phone) 03-5579-2122

http://www.kagurazaka-smile-chiryoin.com/index-en.html


ブログ画像

2018年3月17日(土)顎関節症⑤

Ⅳ型(変形性顎関節症)


<症状>

● 顎関節雑音が顕著である(バリバリ・ガリガリ・ジャリジャリ・ザリザリなど)

● 徐々に開口障害の程度が大きくなる

● 顎関節以外にも側頭部や首にかけて痛みがある等

● 症状は多種多様で、強い自覚症状はないケースも有る



<状態>

軟骨破壊

骨増殖

下顎頭が変形

(変形の原因)

Ⅱ型やⅢ型などの円板障害を放置しておく事により

→ 細胞や組織の代謝機能が低下する退行性病変がおこる

→ 退行性病変が進行すると、骨が形態異常を起こし始め変形性関節症となる

→ 最初軽かった顎のクリック音が(ガリガリ)という捻髪音に変化していった場合など


顎関節に繰り返し強い負荷がかかった時

→ 下顎頭の表面が削られる

→ 下顎頭の表面が吸収されて、回りに新しい骨が作られる(変形)

※ Ⅱ型やⅢ型の合併や、相互に移行を繰り返す事も有る



<原因>

① 噛み合わせが悪い

② 歯の欠損

③ 転倒・衝突等による顎関節への外傷性因子

④ 生まれつき顎関節の構造が不安定

⑤ 歯ぎしり

⑥ 食いしばり

⑦ 緊張を伴うスポーツ



<診断>

● 単純X線撮影

→ 変形性関節症の場合

骨肥厚像・骨硬化像・下顎頭変形(扁平化)がみられる



<治療>

① 消炎鎮痛剤・筋弛緩薬などの投薬治療

② 超音波や電気刺激治療

③ マウスピース(Ⅲ型と同型)

④ 理学療法

⑤ 観血療法

→ 下顎頭修正術・関節結節修正術などの手術




Ⅴ型(精神的因子によるもの)

心因性顎関節症とも呼ばれ精神心理的要因が主たる原因

顎関節の違和感

咀嚼器官の多様な不定愁訴を訴える

抗不安薬の投与などで症状が緩和する場合は、Ⅴ型を疑う



以上で顎関節症Ⅰ~Ⅴ型の説明になります

当てはまる症状はありましたか?

たかが顎関節症、といえども放置しておくと重症になってしまう場合もありますので

早目に対処していきましょう

ブログ画像

2018年3月10日(土)顎関節症④

Ⅲ型(顎関節内障)


< 症状 >

咬合の異常

うまく食べ物を咀嚼出来ない

口が開けられない

顎関節の痛み

顎を動かす時に音が鳴る(カクカク・クリック音)

顔の左右非対称が顕著である

→片方のみ顎関節内障の場合には患側に顎が傾く



< 状態 >

顎関節における円板障害を起こしている

● 関節円板の全内方転位

● 関節円板変性穿孔

● 関節円板の線維化


< Ⅲ型は進行状態により2種類に区分 >

① 相反性クリック

● 円板の前方転位が復位するもの

● 開閉口時、下顎頭が円板の後方肥厚部を通過する際に関節雑音を感じる

● 関節の亜脱臼の様な感覚で、顎関節症の主体をなす状態


② クローズドロック

● 相反性クリックが悪化した状態で、円板の前方転位が復位しないもの

● 開口時、下顎頭が円板の肥厚部を乗り越えられず開口障害を示す

 クリックを認めない

● 当初カチカチ音がすると思っていたら、ある日口が開けられなくなった場合等は①から②に移行したものと考えられる



< 診断 >

単純X線撮影

CT検査

関節内視鏡検査



< 治療 >

① 相反性クリックに対して

(マニュピレーション)

徒手で整復していく方法

スマイル治療院でも行っています

根本の原因に虫歯やかみ合わせが悪い等の原因がある場合には、まず一度歯科での診察をおススメ致します

(下顎前方型スプリントの装着)

リポジショナルスプリントとも呼ばれています

下顎頭と関節円板を正常な位置関係へと誘導するマウスピース

透明なものがほとんどで、口腔外科・歯科で作成してくれます


② クローズドロックに対して

(パンピングマニュピレーション)

通常のマニュピレーションだけでは整復が難しい場合は

関節内で円板が癒着してしまっているケースが多い為

注射針から顎関節包に液体を入れ、内圧を上げる事によって関節腔を広げ

癒着を取りやすくした上で、受動的徒手整復を行う

口腔外科・整形外科での診察が可能です(要問合せ)


(ピポットスプリントの装着)

健側で噛みしめさせる事により、患側の下顎頭を下方に牽引させるマウスピース

(関節鏡視下手術)

外側靭帯剥離術というオペ


※ 相反性クリック状態での治療であれば、早期の回復が可能です

  スマイル治療院では2~3回の治療で全く音がしなくなったという方もいらっしゃいます

  顎の関節雑音が気になる場合には、まずご相談下さい

ブログ画像

2018年3月3日(土)顎関節症③

● Ⅱ型 ●


< 症状 >

● 顎関節の圧痛

● 食事の咀嚼などの顎運動時の疼痛


< 原因 >

関節包損傷

円板捻挫

関節捻挫

靭帯損傷

などの外傷性病変により、顎関節に障害が起きている状態


< 要因 >

① オトガイ部の強打

(オトガイとは顎の先、一番とがった箇所)

② 関節包への外部からの衝撃により軟部組織に損傷

③ 靱帯が伸びる・切れる・損傷

※ 転倒の衝撃・事故による衝突・落下により発生する場合有り

※ 過度の開口や、硬すぎる食物の無理な咀嚼も要素となる


< 特徴 >

顎関節部の圧痛・咬合・咀嚼などの顎運動時の疼痛はあるが

顎関節のカクカク雑音は無い


< 検査 >

単純X線撮影・MRI・CT・関節造影などの検査を行う

関節鏡所見において、滑膜のびらんや関節円板の微細な損傷を一部に認める

開口障害はあるが、強制的な他動的開口は可能

※ 矯正開口が出来る点が、Ⅲ型との鑑別点となる


< 治療 >

① 非ステロイド性抗炎症剤の投与

② 顎の固定

③ 顎関節の安静

④ 痛みや損傷度合いが引いてきてから、理学療法を行う

→ 少しずつ咬筋や側頭筋を動かしていくリハビリ療法

⑤ 全歯列接触型(スタビラゼーション型)のスプリント作成

→ スプリントは既製品もあるが、オーダーで作成する事も可能

⑥ なるべく固い食べ物やガムは避け柔らかい食材の食事を心がける

  初期は流動食が望ましい

⑦ 睡眠時、枕を調整して顎に負担をかけない高さで寝る様にする

ブログ画像

記事履歴

2018年4月1日(日)腰痛①椎間関節性腰痛

2018年3月24日(土)英語対応可能です

2018年3月17日(土)顎関節症⑤

2018年3月10日(土)顎関節症④

2018年3月3日(土)顎関節症③

2018年2月24日(土)顎関節症②

2018年2月18日(日)顎関節症①

2018年2月12日(月)鵞足炎③

2018年2月4日(日)鵞足炎②

2018年1月27日(土)鵞足炎(がそくえん)①

2018年1月23日(火)筆談の対応受け付けております

2018年1月18日(木)アレルギー性鼻炎③

2018年1月14日(日)アレルギー性鼻炎②

2018年1月10日(水)アレルギー性鼻炎①

2018年1月4日(木)謹賀新年

2017年12月27日(水)手首の痛み②TFCC損傷

2017年12月16日(土)手首の痛み①TFCC損傷

2017年12月13日(水)年末年始のご案内

2017年12月9日(土)お腹の痛み⑤過敏性腸症候群(ストレスマネージメント)